
毎月恒例の【そば打ち会】は福井市の共同製麺そば道場で開催されました。若い方中心でそうでない方々も交えて 北海道産【新そば】で打ち その後試食しました。【新そば】に恥じないきれいな色・結構粘り気もあり 加水さえ間違いなければ打ち易い蕎麦粉でした。
試食しました。香りはなし・味は良し・粘り気(もちもち感)あり
点数では80点というところです。福井産があまり期待できないようですが 北海道産はこの後期待できるのではないでしょうか。
毎月恒例の【そば打ち会】は福井市の共同製麺そば道場で開催されました。若い方中心でそうでない方々も交えて 北海道産【新そば】で打ち その後試食しました。【新そば】に恥じないきれいな色・結構粘り気もあり 加水さえ間違いなければ打ち易い蕎麦粉でした。
試食しました。香りはなし・味は良し・粘り気(もちもち感)あり
点数では80点というところです。福井産があまり期待できないようですが 北海道産はこの後期待できるのではないでしょうか。
福井市のふるさと納税返礼品に採用されました。
ご存知だとは思いますがこのたび福井市のふるさと納税返礼品として採用されました。皆様のご協力をお願いします。
ふるさと納税福井市 で検索
いくつかあるうちのwww.furusato-tax.jp > TOP >を選ぶ
171 越前おろしそば名人の技9食入り
172 越前おろしそば名人の技12食入り
173 越前おろしそば名人の技15食入り
174 越前おろしそば名人の技18食入り
を選んでください。
同じページの左側のところに【控除金額シュミレーション】
【ふるさと納税】還付・控除額シュミレーションをクリックし
該当する金額を打ち込み御自分の控除額を計算してください。
平成30年10月24日
福井県下の蕎麦事情
例年ですと早刈り蕎麦の刈取りが始まっている時期なのですが 天候状況により遅れているようです。
播種時期(当地では7月下旬から8月中旬にかけて)の天候不順により(連日の猛暑と雨が降らなかった)蕎麦の芽が出なかったりその後の雨続きの天候のため蒔き直した芽が雨で溶けてしまったりと散々な様子でした。
9月に入りぼちぼちと花が咲き始め中下旬ごろには咲き揃いましたが 天候が災いして背丈が伸びず 実のつきは全般的に良くないようです。この後刈取りが進みますが 昨年ほどではないもののあまり期待できません。
もう一点は国内の蕎麦の主生産地である北海道が重なる台風被害のため散々な状況であることです。日本の玄蕎麦の価格は北海道産の値段が決まってその後に各地の玄蕎麦の価格が決ることになっていますので 国内各地の価格は高騰することになると思います。
一日一軒
今日という日の
越前おろしそば
10月23日より売り出しを始めました。これは弊工房と“47クラブ”“株)電通”様とのコラボ企画であります。国内最高の材料と最高の技術を結集して送り出します。
【越前おろしそば】につきものの“辛味大根”と“本枯節のかつおぶし”“特製つゆ”を安久義二の丹精込めた【越前そば】をセットにお送りします。
お父さん・おじいちゃんの誕生日のお祝いにまた敬老のお祝いになどその他そば好きのお取引先の手土産になどにご利用いただきますときっと喜ばれると確信します。どうぞご利用ください。
https://www.47club.jp/teuchisoba/goods/detail/10120143/
10月31日
10月も今日で終わりいよいよ11月です。新そばも早刈蕎麦が刈取りを始めたようです。本格的な刈取りが始まっておりませんので(例年より1週間ほど遅れているようです)全体的なことは分かりませんが当地ものは量的にはまあまあというところかなと思ってます。しかし値段的にはかなり高くなるのかなと懸念しております。
コメントをお書きください